島秀子 消費生活アドバイザー・環境カウンセラー(専門:エコ家事の普及)
- 略歴
- マスコミ出演・記事
- 今までの講演テーマ
- 著書・論文
- 1945〜1985年
- 千葉県生まれ。横浜市に移住するまで在住。市川市や佐倉市では戸建住まいで、両親が庭に、場所を変えながら穴を掘って生ごみを処理。その後、船橋市(下宿)や市川市(マンション)で暮らし、生ごみは専用バケツに入れることになっていた。そんな生活のおかげで、幸か不幸か、特に環境問題に強い関心を持つことなく過ごした。
- 1986年
- 横浜市に転居。転居に伴い、当時のゴミ回収横浜方式に疑問を抱き、環境問題に関心を持つ。
- 1994年
- 「グリーンイングリッシュ」講座参加を機に、環境問題
の解決に貢献したいと願うようになる。
- 1995年〜1996年
- 自宅にて「リサイクル家事を楽しむ会」開催。参加者とお茶を飲みながら(生活者の原点を大切にして)、資源・環境問題を学びあう。
- 1996年
- 消費生活センターなどで講演活動開始
- 1997年
- 「地球にやさしい家事のコツ」(大和書房)出版
- 1997年〜2000年
- 「地球をまもる家事と工作」(月刊リサイクルデザイン)連載
- 2000年〜
- 「コンポストガーデニング」の実験と普及の開始。エコクッキング教室の開催
- 2002年9月
- 「ごみ・環境政策20年史」(A3サイズ年表)作成。横浜市のゴミ減量政策実施を願って中田市長(側近)に謹呈。翌年"よこはまはG30"作戦スタート('10年までに'01年度ごみ量の30%を減量する)
- 2003年
- 「コンポストガーデニングの会」として、横浜市のゴミ 政策へ提言(中田市長とのカレーランチミーティング)
- Fm yokohama 「THE BREEZE」
- つながるエコライフ
- 日本テレビ 「おもいっきりイイTV」
- 2008年4月17日CO2削減!スグ出来る簡単エコ生活!!
- NHK 「NHKの知恵ぶくろ」
- 2007年6月10日地球だい好き環境キャンペーン「とっとりエコライフのすすめ」にて講演「広げようエコライフ」
- テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」
- 「暮らしの達人」
- 日本テレビ 「わくわく流」
- 2004年9月第1週目「エコライフ」
- 読売新聞
- くらしウェーブ
- 神奈川新聞
- この人
- 中日新聞 「一週一話」
- エコサイクル家事を楽しもう
- NHK 「生活ホットモーニング」
- 冷蔵庫収納のコツ、リサイクルのコツ
- NHK 「おはようニッポン」
- 省エネのコツ、ゴミ減量のコツ
- TBS 「はなまるマーケット」
- プラスワン「生ゴミの処理、コンポスト化」
- 横浜市広報番組、神奈川県広報番組
- リサイクル家事を楽しもう
- エコロジー家事のコツ
- リサイクルは楽しまなくっちゃ
- エコエコライフを楽しもう
- ライフスタイルを変えるグリーンコンシューマー
- 1994
- 『作物残留農薬基準値改正にみる食品衛生法の諸課題』
- 1995
- 『少なく消費して心豊かに暮らす21世紀への提言』(受賞)
- 1997
- 地球にやさしい家事のコツ―アイディア実例150(大和書房)

(C)shimahideko.com All rights reserved.
連絡は管理部まで